ローラースケートのプレートのパーツ 皆さんどこまでご存知でしょうか? | イーアールスケートショップ

BLOG & INFO

ブログ

ローラースケートのプレートのパーツ 皆さんどこまでご存知でしょうか?

ローラースケートパーツ
ローラースケートパーツ名称

ローラースケートのプレートは、パーツの集合体になります。

一つでも、パーツが欠けてしまうと、プレートの機能を果たしません。

それぞれのパーツが消耗品だったりしますので、ちゃんと交換できる(手に入る)メーカーを

手にすれば、それはそれは、長く使い続ける事が出来ます。

車が車検を通して、ずっと使い続けられるのと一緒で、しっかりメンテナンスをして使っていれば

20年、30年は使い続けられるものなんです。

当店では、イタリアのスケートメーカー ROLL-LINE https://roll-line.it/en/のプレートとウィール

をメインに取り扱っております。

なぜこのロールラインをメインで取り扱っているかと言いますと

安心のクオリティーと世界のフィギュアの選手やホッケーの選手が使っていますし、一般のスケーター

も愛用できる安定のクオリティーだからです。

アメリカの老舗メーカーに比べれば、1999年創業の26年しか経っていないメーカーですが

当店としてはこのロールラインを自信をもってご案内しております。

話はテーマに戻りますが、ローラースケートパーツはそれぞれに意味があってそこに存在します。

名称もそれぞれありますので、いま、お使いのローラースケートのプレートが不具合が生じていれば

是非、当店までお持込みください。

他店でご購入されたものでも、代替品でサイズや規格が合うもので、修理・交換できる場合が

ありますので。お気軽にご相談ください。

ローラースケートは健康スポーツです。

当店近くの東京ドームローラーアリーナには、小さいお子さんから、80歳を超える方が

ローラースケートを楽しんでいるんです。

楽しく滑りながら、足腰を鍛えられて、いい汗もかいて健康になれるスポーツって

魅力的ではありませんか?

私の印象ですが、スケートのお客様はみなさん、若いです! お元気です!

ホント、オススメですので、まだローラースケートをした事が無い方、是非

体験してみてください。

この記事の著者

イーアールスケート

erskateshopホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
小林光男と申します。
小学生の時に、サンダルローラーを履いて光GENJIの真似をしていたのが、【ローラースケート】との原点です。
大学では、ローラースケートを履きながら、ホッケーをするスポーツ『ローラーホッケー(rinkhockey)部』に入部。
大学卒業後も社会人チームに所属してホッケーを続けて、海外遠征に行かせて頂く機会もありました。
17年間勤めてきましたスケートメーカーを2024年に退職。
2024年6月にJR水道橋駅西口近くにローラースケート専門ショップを立ち上げる運びとなりました。
これまでお世話になりましたお客様のご要望に引き続きお応えする所存です。
将来はスケートリンクや、ローラースケートが出来るダンススタジオを作りたいなぁという夢を描きつつ。
ゆくゆくは、スケートを通じて、世界の紛争地域で困っている子ども達に笑顔を広げる具体的な活動にも取り組んで行きたいと思っております。
ショップで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

コメントは受け付けていません。

〒101-0061 
東京都千代田区神田三崎町3-8-4 江戸川ビル3F
電話番号 /

(代表)03-6261-9955
(担当者)090-7423-5766

 

営業時間 /

【土・日】13:00~20:00
【水・木・金】16:00~20:00

定休日 / 月・火

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 erskateshop All rights Reserved.

CLOSE