ローラースケート場

BLOG & INFO

ピックアップ ブログ

まだあまり知られていない                  都内最大級のおススメ屋内ローラースケート場         東京ドームローラースケートアリーナ

〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3−61 黄色いビル 4F

https://maps.app.goo.gl/uogmkh4vcbMwGjV38

※東京ドームシティホームページよりhttps://www.tokyo-dome.co.jp/travel/

今年の12月で14年目を迎える、東京ドームローラースケート場(JR水道橋駅から徒歩5分ほど)

東京ドームへは、アーティストのLIVEや野球観戦などで行かれた方は多くいらっしゃると思いますが

このスケート場の存在を知らず、黄色いビルを素通りしている方も少なくないと思います。

元々は『後楽園リンク』として1950年(昭和25年)に後楽園球場の敷地内に開業。

日本初の「本格的ローラースケート場」としてスケートブームを牽引。

1970年代にアメリカ発のローラーディスコブームが日本にも到来し、全国的に「ローラーブーム」到来

全国各地にローラースケート場があった時代であります。

2003年(平成15年)には、老朽化の為、一旦閉鎖。

そして、2008年(平成20年)に、リニューアルオープンして現在に至ります。

※参考 ChatGTP

このスケート場のインストラクターには、ローラースケートフィギュアやローラーホッケーの

国際大会出場経験があったり、スケートシーンを賑わせている選りすぐりのスタッフによる

レッスンも充実しています。

※東京ドームシティホームページよりhttps://www.tokyo-dome.co.jp/travel/

◆ローラースケートを始めてみたい方・楽しみたい方

◆健康維持の為に、継続的な運動をお考えの方

は、こちらのスケート場がオススメです。

営業時間は、公式Instagramにも掲載していますので、チェックしてみてください。

この記事の著者

イーアールスケート

erskateshopホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
小林光男と申します。
小学生の時に、サンダルローラーを履いて光GENJIの真似をしていたのが、【ローラースケート】との原点です。
大学では、ローラースケートを履きながら、ホッケーをするスポーツ『ローラーホッケー(rinkhockey)部』に入部。
大学卒業後も社会人チームに所属してホッケーを続けて、海外遠征に行かせて頂く機会もありました。
17年間勤めてきましたスケートメーカーを2024年に退職。
2024年6月にJR水道橋駅西口近くにローラースケート専門ショップを立ち上げる運びとなりました。
これまでお世話になりましたお客様のご要望に引き続きお応えする所存です。
将来はスケートリンクや、ローラースケートが出来るダンススタジオを作りたいなぁという夢を描きつつ。
ショップで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

コメントは受け付けていません。

〒101-0061 
東京都千代田区神田三崎町3-8-4 江戸川ビル3F
電話番号 /

(代表)03-6261-9955
(担当者)090-7423-5766

 

営業時間 /

【土・日】13:00~20:00
【水・木・金】16:00~20:00

定休日 / 月・火

 

プライバシーポリシー / 特定商取引法に基づく表記

Copyright © 2024 erskateshop All rights Reserved.

CLOSE